TABESKY’s diary Part 2

ヤフーブログを2005年に開設、ヤフーブログ閉鎖に伴いコチラへお引越し…。無線などの知人との連絡用・話のネタに一時的に公開扱いで記事を垂れ流しをしていました。そろそろ再び非公開扱いに戻す予定です。突然ブログを閉鎖したらそう言う事ですのでご了承下さい。苦笑

週末の無線…、

最近ハイバンドのコンディションが今一つなんで 7MHz/SSB もボチボチ出没しているけどヤッパリかなりの異文化交流だなあ…、俺にはムリ。苦笑

昨日は 7MHz/CW 8N3YAA が京都府宇治市から FB なオペレートで軽快にパイルを捌いていたけど、かなりのパイルが1時間以上も延々と続いていた。マダマダ CW 人口も多いと安心したり…。

youtu.be

ただ隣接する周波数で別の記念局が出ていたけど、いくら エリア指定なんかをしても関係ないエリアの局がコールする。その度なし崩しでピックアップはせず粛々とパイルを捌いて行く姿勢にいたく感心。

今日も沖縄の離島の移動局が UP 1 で CQ を出してパイルを浴びていたが、オンフレで呼び倒しする局が…。若しかしてクラスタで運用周波数見つけるだけで自分のコール以外はほぼ聴き取れない?散々他の局がオンフレで UP 1 と打たれてもこの意味すらも判らない。

マダマダ CW 人口の層の厚さを心強く感じる反面チョッと?な部分も感じたり。

 

そう言えば今日も 8J8HAM と 14MHz/21MHz の CW で交信出来た。北海道のこの手の記念局の公開運用は、過去に色々とオペレートさせて貰った。大好きな 50MHz で Es シーズンでコンディションも良く、1時間の運用制限時間で200局を超える交信をしたことがあった。

 

8J8XPO/北海道博覧会 確か東西線南郷13丁目から歩いて博覧会の会場入りした。もう40年も前の事か…。

 

8J8EXP/岩見沢市 北海道21世紀博覧会 この時は利尻・礼文島まで自走して3人で行った帰りに岩見沢会場に立ち寄った。同行した2人 (職場の先輩で7MHzの主) は既に SK されている。合掌

どうも根っ子が 50MHz だったからか、7MHz/SSB や 144/430MHz 的な運用形態はいまでもシックリこない、根っ子は 27MHz/AM だろ?って言う声は無しで…。苦笑